





長年の乳酸菌研究からたどり着いた一つの答え「ラクトデュウ」。
ヤクルトオリジナルの保湿成分をたっぷり配合し、乾燥やハリ不足が気になるお肌にぴったりです。
ハリの低下や乾燥による小ジワなどのエイジングサインが増えてきたら、与えるお手入れから、ととのえるお手入れへ。
さあ、あなたも見直してみませんか。




「S.E.(シロタエッセンス)」とは、ヤクルトが長年にわたる研究によって発見し、厳選した乳酸菌で、ミルクを発酵させることによって得られる保湿成分です。
お肌が本来持っているうるおい成分とよく似ているため、肌なじみがよく、お肌(角質層)のすみずみまでいきわたり、しっとりみずみずしいお肌に導きます。




ヤクルトは、乳酸菌の一種から純度の高い「高分子ヒアルロン酸」を大量につくることに成功。その技術を活かして生まれたのが、「HBヒアルロン酸(持続型)」です。
保湿力を維持したまま、お肌への浸透※力や肌なじみを高めた保湿成分です。※角質層まで


「ビフィズス菌はっ酵エキス(大豆)」とは、お肌のハリ・弾力を与えるヤクルト独自の保湿成分です。 良質な大豆(豆乳)をビフィズス菌で発酵させることにより、ハリ・弾力のあるしっとりしたお肌に導きます。



今から約90年前、ヤクルトの創始者・代田
稔は、⼈の腸にいい乳酸菌の研究に取り組んでいました。その過程で乳酸菌は、肌にもいいのではないかという着想から、化粧品の研究にのり出します。
多数の乳酸菌株の中から最適な菌を選び、保湿成分の開発に成功。これこそが、ヤクルト独⾃の乳酸菌由来の保湿成分「S.E.(シロタエッセンス)※」でした。※乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)
〈成分名:ホエイ(2)〉

「ヤクルト」が、まだビンで売られていた頃、そのビンを回収して洗っていた人の手は、長時間の水仕事にもかかわらず、しっとりなめらかでした。これは、乳酸菌がつくり出すうるおい成分が、お肌をまもっていたためと考えられます。




※定期お届けを利用していないお客さまもご注文いただけます。
※お支払い方法は、クレジット決済のみとなります。
※担当販売会社によって、取り扱い状況が異なります。
※ご注文いただいた商品は
10日以内をめどにお届けさせていただきます。
※一部お届けできないエリアがあります。
ライン使いで、さらなる手応えを。
全品無香料なので、
どなたでもお使いいただけます。
ラクトデュウの効果を最大限
ご実感いただくために大切な、
ご利用のコツです。
「LACTDEW」 ♥
しっとりしたテクスチャー🕊️
ヤクルト独自のビフィズス菌発酵による保湿成分が入ってるのもポイント高い♡
乾燥肌の私にはぴったりのアイテムです🤭
.
ハリふわ肌を目指したい方に🕊️
乾燥が気になってきたこの時期から使いたい化粧水🧴
もちっと顔が柔らかくなるような潤い感が好き!
〈とろっとうるおう〉名前のとおりの心地良さ✨
しっとりするのにベタつかないのも使いやすいです♩
以前使用してた「ラクトデュウ」のミルクも良かったしヤクルトの乳酸菌スキンケア魅力的です♡
#「ラクトデュウ S.E.ローション1」(さらっとうるおう)130mL
を使ってみました!
ドリンクで有名なヤクルトに、#化粧品 のラインアップがあるなんて、失礼ながら初めて知りました。
今回は、その中でも化粧水を使ってみました。
化粧水は二種類ありますが、今回は、さらっとした使い心地でみずみずしい感触の「さらっとうるおう」タイプを使いました。
乳酸菌※1生まれの保湿成分のはたらきで、角質層のすみずみまでうるおいを与えてくれるそう。
「ラクトデュウ」とは「#乳酸菌 (ラクティック アシッド バクテリウム)としずく(デュウ)」を組み合わせたネーミングなんですって。
3~4プッシュを洗顔した肌にのせていきます。コットンを使うのも気持ちが良くてお気にいりです!
みずみずしいテクスチャーで、さらっとしています。手のひらにとって顔につけると馴染みも早いです。
肌がしっとりするようなつけ心地が気に入っています。
シリーズ使いで使ってみたいなぁと思うヤクルトの化粧品、これからも注目していきたいです。
※1 乳酸菌由来の保湿成分配合
ジェルみたいにとろーりとしたテクスチャーがすごく気持ちいいです😌
ヤクルトのスキンケアの配合されたオリジナル保湿成分であるS.E. (シロタエッセンス)は乳酸菌を発酵して得られた美容成分で、肌のうるおいを保ち、肌を保護したりハリを与える効果があるそうです✨
最近ストレスや疲労、花粉などでお肌がゆらぎ気味なのでやさしい肌あたりのこちらをメインに使ってます♪
お値段も4400円とコスパ良し◎